お砂糖博士になれたかな?
三島駅近くの歯科医院 MI総合歯科クリニック歯科助手の齋藤です。
先日"お砂糖博士"になるべく、お砂糖についての勉強会に行ってきました。
砂糖はむし歯の原因の1つでもありますが、普段何気なく飲んでいる飲み物にどれくらい砂糖が入ってるか意識したことはありますか?
どれくらいなんだろう?と気になる方は、是非ペットボトルの裏の成分表示を見てみてください。"炭水化物"の欄を見るとお砂糖がどれくらい入っているか分かります。
私は保育園の栄養士として勤めておりましたが、毎食デザートとしてジュースを飲ませている方もいました。そうすると、子どもはジュースの味を覚えてしまい、ご飯の後にはジュースが出てくると思ってしまいます。
「歯磨きをちゃんとしてるのにむし歯になっちゃった・・」と思う方もいらっしゃると思います。むし歯になる原因は歯磨きだけでなく、普段の食事も関係しています。
カルシウムを摂取したり、よく噛むこと、決まった時間に食事をすること、少しずつ意識するだけで生活習慣が変わってきます。
もうすぐクリスマス🎵
健康な歯を保ち、美味しい食事をたくさん食べたいですね(*´꒳`*)
当院では定期検診も行なっております。久しく歯医者に行ってない方がいましたら是非当院に検診を受けにいらしてくださいね!
*************************
歯のお悩み一緒に解決していきませんか?
皆様のご来院お待ちしております
ご予約はお電話(055-988-1185)
またはWEB予約(https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=3301)にて受け付けております
どうぞお気軽にお問い合わせください